第63回 神宮式年遷宮 御樋代木 奉迎・奉曳行事のご案内

第63回 神宮式年遷宮 御樋代木 奉迎・奉曳行事のご案内第63回 神宮式年遷宮 御樋代木 奉迎・奉曳行事のご案内

伊勢神宮の20年に一度の大祭「式年遷宮」に先立ち、ご神体をお納めする特別な御用材「御樋代木(みひしろぎ)」をお迎えする奉迎・奉曳行事が、本年も盛大に執り行われます。

三重県内では以下の日程で行事が予定されており、当宿周辺でも奉曳が通過いたします。伊勢の歴史と心を感じられる貴重な機会です。

【日程と内容】
◆6月8日(土) のぼせ車(陸曳)
 ・外宮北御門~度会橋東詰まで、飾りを施した奉曳車が練り歩きます。
 ・夕刻から夜にかけて提灯が灯され、幻想的な雰囲気をお楽しみいただけます。

◆6月9日(日) 内宮・御樋代木 奉迎奉曳(川曳)
 ・五十鈴川を舞台に、木ぞりでご神木を曳き上げる伝統の神事が行われます。

◆6月10日(月) 外宮・御樋代木 奉迎奉曳(陸曳)
 ・度会橋東詰にてご神木の奉迎式典(10:40頃)
 ・その後、外宮北御門までの道のりを奉曳いたします(13:30~)

【ご注意ください】
当日は一部交通規制が実施されます。お車での移動にはご注意いただき、沿道での観覧にご協力をお願いいたします。

詳細は上記の案内をご確認ください

 

 

2025.05.12

「総合案内」についての記事一覧

トップお知らせ一覧第63回 神宮式年遷宮 御樋代木 奉迎・奉曳行事のご案内

PAGE TOP

懐古ロマンの宿 季さら
〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町1075-11
TEL:0599-21-1700(電話受付 9時~12時/13時~19時)
※お電話はお問い合わせ専用です。
お電話でのご予約は対応しておりません。